2010年1月19日火曜日

不動産賃貸の更新について


さて、今日は不動産賃貸のお話し。

我が家は賃貸マンションです。
「一生賃貸」かどうかはわかりませんが、ある程度まとまった資産が形成されるまでは「自宅用」の不動産は必要ないと思ってます。(「投資用」は別です)

今月は賃貸不動産の更新ということで、契約書類が送られてきました。
そこで今回交渉したのが連帯保証人の扱い。

前回の更新時の事を少し振り返っておきます。
私が独立開業したばかりという事もありまして、賃貸契約時に「連帯保証人」での契約を断られまして、「保証会社」での契約が契約条件になりました。

しかし、私個人に与信がつかないのは仕方が無いとして「連帯保証人」の与信までそれこそ連帯で影響される事は理屈の上では無いはずです。

また、さらに言うと私も「キャッシュ」は別に無いわけではないので、2年分(次回更新時までの)家賃支払い前払いを申し出ても管理会社側からは拒否されました。

どこの管理会社か名前は出しませんが彼らは

「社内ルールで決まっていますので」

の一点張り。

2年分の家賃前払いですよ!

私が管理会社の社長であれば、こんな対応する社員は必要ないのではないかと思いますが。

ともあれ、交渉はあまりに硬直的で官僚的な管理会社社員の前に屈服しました。

で、今回の更新。

まず、今裁判で問題になっている「更新手数料」については、たぶん建物が住宅金融公庫融資の建物なので更新料は有りません。

更新事務手数料は3万円で、これも管理会社の実際の事務作業量からすると不当に高い気がしますが、あえてここでは争いません。

そして、最後に保証会社への「保証料」。
これは5万円ほどしましたので、そもそもの「連帯保証人」ではなく、何故に「保証会社」契約が必要なのかの説明を求めました。

そうしたところ、この会社では「新規契約」と「更新契約」の部署では全く情報が断絶しているらしく、「連帯保証人」の再審査をしてもらえるとのこと。

「連帯保証人」の情報を渡してお願いしたところ、1日で審査合格。
5万円の保証料は必要なくなりました。

結局、前回の契約と何が違うのよ!

と思いますけど、とりえあずは良かったのかな。

不動産の契約時は、売買でも賃貸でもわからないがゆえに業者の言いなりになるところがありますがきちんと交渉すれば通る事もあるという事例。

2 件のコメント:

  1. 小屋さん こんにちは♪(株自己満足です。)

    読んでいて流石に東京だな。と驚きましたが、やはり
    今回の更新では保証会社ナシでOKでしたね。

    2年間の全額納入を頭から蹴る営業マンですか・・・。
    大手企業によくありがちな事ですけど経営者サイドから
    見ると本当にそんな営業マンは要りませんせんね。

    そろそろ賃貸業界は「シーズン」と呼ばれる年間収益の
    3分の1を稼ぐ時期に突入しますけど今年は前年比で
    比べるとどの程度になるか?不安になるシーズンです。

    あまりにも悪かったら大手仲介業者株を信用売りして
    その収益でカバーしようかな?(笑)

    返信削除
  2. 株自己満足さん

    こんにちは。

    もちろん2年分の家賃前払いになれば、金利分は割り引きますけどね。

    そちらの不動産市況についても知りたいので、シーズンが終わったらまた教えて下さい。

    返信削除